十五夜迎賓館では、地球環境の保全と持続的発展に貢献するとともに、
お客様が安心して食事をお楽しみ頂ける衛星環境作りに取り組んでおります。
日本には世界に誇る優れた環境技術が存在します。
太陽光発電などのエネルギー分野をはじめ、水資源分野における海水淡水化技術など日本が世界をリードする技術分野は多岐にわたります。
そんな日本の環境技術の中から、十五夜迎賓館では節電の効果を得られるガラスフィルムを使用した遮熱性外壁や、
殺菌や分解効果のあるマイクロバブルオゾン水を採用しています。
節電・省エネに効果のあるガラスフィルム
十五夜迎賓館の外壁は遮熱塗料のほかに、壁面にガラスフィルムを施しています。 ガラスフィルムは紫外線のカットは飛散防止の効果があります。また、熱線遮蔽効果により節電対策・省エネ対策につながっており、遮蔽塗料の効果と合わせると、合計で25℃の室温低下が実現されています。
水を殺菌、有機物を分解する
マイクロバブルオゾン水
オゾン水には脱臭、殺菌、漂白効果等があり、飲食店舗において食中毒対策として広く利用されています。この従来のミリバブルオゾンと比較して、直径50μm以下の超微細気泡とすることで難溶解性のオゾンを効率よく水に溶かしこみ技術がマイクロバブルオゾンです。十五夜迎賓館では、この技術を利用したマイクロバブルオゾン水を使用しています。通常のオゾン水の殺菌消毒効果に加えて、有機物やダイオキシンの分解効果などマイクロバブルオゾン水固有の効果を活用することで、安全・安心な衛生環境を実現しています。
浄水とアルカリ水に電気分解
MUDENKAI浄水器
水がきれいとはいえ、水の通り道である水道管が清潔とは限りません。その不安を解決できるのが、MUDENKAI浄水器です。
水道管内で付着した汚れを浄水器で電気分解することで安心した飲み水となります。
MUDENKAI浄水器は電源を必要としないため、場所を選ぶ事はなくどこにでも設置することができます。
ガラスフィルムとは、ガラスに貼るフィルムシートのことで、紫外線カットや飛散防止効果、装飾用など、様々な機能を持っています。カーテンやシェードなどで日差しを遮った場合には室内が暗くなりがちですが、ガラスフィルムを使用すれば、太陽の光を取り入れながら、なおかつ一般的な退色の原因となる紫外線を遮断することができます。
ガラスフィルムがもたらす様々な効果
- 紫外線カット
- 紫外線の99%以上をカットすることで、家具や床材、展示商品などの日焼けによる変褪色を低減します。
- 熱線遮蔽
- 太陽からの赤外線を遮蔽することで室温を低下させ、節電・省エネにつながります。
- CO2削減
- 空調エネルギーの削減がCO2排出削減となり、環境貢献に繋がります。
- 防虫忌避
- UVカット効果により紫外線に向かって飛来する昆虫を低減します。夜間営業の店舗では非常に効果的です。
- 飛散防止
- ガラスが割れても破片が飛び散りにくく地震などへの災害対策となります。
オゾン水とは
オゾンとは、通常は気体として存在する酸素原子3個で構成される物質です。原子2個の酸素分子は安定した状態ですが、オゾンはとても不安定な物質です。オゾンが分解したときに生じる発生期の酸素は、優れた酸化力があり、殺菌以外にも脱臭、漂白などに利用され、様々な分野で活躍しています。日本では医療や食品などで幅広く利用されています。
オゾンによる殺菌方法には、オゾン水とオゾンガスを使用した2種類の方法が存在します。それぞれの方法を比較すると、オゾン水を利用した方がオゾン濃度が低く安全です。さらに短時間で殺菌処理が可能になります。そのため、水に溶けにくい気体のオゾンを効率よく水に溶かし込む技術が必要となります。
マクロバブルの仕組み
マイクロバブルとは、一般に泡の直径が10μm~数10μm以下(マイクロメートル:10μmは0.01mm)の微細な気泡です。マイクロバブルは表層に浮かばずに水の中で小さくなっていくため、酸素などの気体が水中に溶けていきます。また、マイクロバブルは表面がマイナスに帯電しているので、プラスの電位を帯びている汚れや垢を表面に引きつけます。汚れや垢を引きつけたマイクロバブルは消滅せず、水面に汚れや垢とともに浮き上がります。
マイクロバブルオゾン水の特徴
強い酸化力を持ち、殺菌等に効果的なオゾンは水に溶解させることによりさらに酸化力を増大させます。しかし、効率的に水に溶解させることは困難でした。また、一般的にはオゾン水の酸素に戻る半減期は20分と短くなっており、オゾンを水に連続的に高濃度・高効率で溶解させ、半減期を長引かせる技術的な方法が求められていました。
マイクロバブルオゾンとは、強力な殺菌力をもつオゾンをマイクロバブルの高溶解能力と組み合わせることにより、オゾンガスを効率よく連続的に水中に溶かし込む技術です。マイクロバブルオゾン水は、オゾンが水中に完全に溶解するため空気中に出ることがほとんどなく、効率的かつ効果的に生成されたオゾン水になります。
マイクロバブルオゾン水に染色液を混合すると、25分後には有機物分解のため下記のように色が変化します。
マイクロバブルオゾン水の効果
- 上水道、井戸水の殺菌
- 安全安心な食品提供
- 伝染病の予防
- 美容健康の促進
オゾンの特徴である脱臭・殺菌・漂白はもちろん、マイクロバブルオゾン水では有機物の分解も可能です。
十五夜ではマイクロバブルオゾン水を利用しており、水道水を直接飲むこともできます。
先進国の店舗衛生システム
飛来害虫、異物混入対策に、
一歩先を行く衛生捕虫器